矢巾絆リレーマラソンに参加
矢巾絆リレーマラソンに参加3度目となる矢巾町のウエルベース主催の「矢巾絆チャリティーリレーマラソン2023」に参加しました。今年はピンクリボン運動への支援を目的とした募金活動もあり、少しですが寄付させていただきました。当日は11月とは思えない暖かい日となり、日中の気温は20度
矢巾絆リレーマラソンに参加3度目となる矢巾町のウエルベース主催の「矢巾絆チャリティーリレーマラソン2023」に参加しました。今年はピンクリボン運動への支援を目的とした募金活動もあり、少しですが寄付させていただきました。当日は11月とは思えない暖かい日となり、日中の気温は20度
カナン製作所 初めての育児休暇!2023年10月19日、とある社員の方に待望の女の子が誕生しました。そして弊社では、初めての男性育児休業取得となりました。これから奥様とふたり二人三脚で新しいいのちを育みたいという希望があり、半年間の育児休暇となります。生活スタ
会社周辺のゴミ拾い・草取りを実施4月28日(金)会社周辺のゴミ拾い・草取りを実施しました。当日は天候もよく清掃日和となりました。約半径1キロ四方から集められたゴミは、空き缶、ペットボトルなどにとどまらず、タイヤのホイルやガードレールの破片のようなものまで多岐にわたりました。
健康診断を実施(2023.4)4月24日(月)今年もドキドキの健康診断がありました。一年にこの日しか体重計に乗らないという従業員や健康診断のために数か月をかけて体づくりに努めた従業員など様々です。ただ一様にみんな緊張している感じでした。そしてドキドキといえば、今年から協会け
社内向け セミナーを実施㈱BREAKTHKの府金高之氏によるセミナーを開催しました。4月5日(水)は「マネーセミナー」を、4月12日(水)は「介護の現状セミナー」という内容で実施いただきました。マネーセミナーでは、将来必要になるお金の話やiDeCo、NISAのことなど難しい
令和5年度いわて健康経営認定事業所認定令和5年4月1日付で、岩手県より「いわて健康経営事業所」として認定を受けました。いわて健康経営事業所認定制度とは岩手県と県内企業、法人および団体が連携して働き盛り世代の健康づくりを推進するため、「健康経営」に積極的に取り組み、定期健診受
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を公表いたしました。下記URLより掲載内容をご確認ください。https://ryouritsu.mhlw.go.jp/hiroba/search_dtl.php?cn=159743&n=%E6%A0%AA%E5%B
健康経営優良法人2023認定令和5年3月8日付で、経済産業省より「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に昨年度に引き続き今年も認定をいただきました。今年度は中小規模企業では全国で14012社が、岩手県では117社が認定を受けました。コロナ過ということもあり活動が難し
SDGs宣言以前より事業活動を通じて取り組んでいたSDGsでしたが、「きたぎんSDGs経営サポート」にてご支援をいただき、SDGs目標達成に向け「SDGs宣言」を策定いたしました。環境保全・従業員の働きがい・地域社会への貢献・コンプライアンス・カバナンスの4つをマテリアリティ
2023年始動謹んで新春のご挨拶をさせていただきます。旧年中は大変お世話になりありがとうございました。本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。